SSブログ

5月/皐月 [WORD]

*『皐月』の由来
 ・「さつき」は、この月は田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短かくなったもの。
 ・「サ」という言葉自体に田植の意味があるので、「さつき」だけで「田植の月」になるとする説もある。
 日本書紀などでは「五月」と書いて「さつき」と読ませており、皐月と書くようになったのは後のことである。
 また「皐月」は花の名前となっている。また、「菖蒲月(あやめづき)」の別名もある。

 なお、旧暦の五月は新暦では6月から7月に当たり、梅雨の季節である。五月雨(さみだれ)とは梅雨の別名であるし、五月晴れ(さつきばれ)とは本来は梅雨の晴れ間のことである。

 欧米での呼び名であるMayはローマ神話で豊穣を司る女神マイア(Maia)の名にちなむといわれている

*誕生石
 →エメラルド

*誕生花
 →カーネーション、スズラン、ショウブ

*誕生果
 →メロン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

地図2007 F1 モナコGP ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。